サステナビリティ分科会は、毎月第2木曜、11:00-12:00で開催しています。
参加をご希望の方は、登録フォームよりお申し込みください。
※お試しでの参加をご希望の方は、info@jba-web.jpまでご連絡ください。
背景
温室効果ガスの排出増による気候変動や、資源制約リスク・廃棄物の環境影響などを背景に、経済と環境との好循環を生み出すことが求められています。
ブロックチェーンは、これらの課題と親和性があると考えられ国内外で様々な取り組みが始まっていますが、まだ十分に理解が広がっているとはいえません。
そこで本分科会では、サステナビリティへの理解を深め、ブロックチェーンのサステナビリティ分野への適用拡大を目的として活動していきます。多くの方の積極的なご参加をお待ちしております。
目的
ブロックチェーンのサステナビリティ分野への適用拡大
活動範囲
カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーなどを含むサステナビリティ分野全般
期間
2024年4月~2025年3月
活動内容
次のような活動を行っています。
・イベント開催 ブロックチェーンのサステナビリティ分野への応用可能性などについて、業界を超えて広く理解を浸透させるためのイベント開催。
・政策提言 ユースケースの適用拡大や効率的な運用を促し、環境問題に貢献するための政策提言。
重要:イベント開催の企画・運営、政策提言の作成・提案などをご担当いただく場合があります。
これまでの活動については、こちらをご覧ください。
資格
- JBA会員企業で、分科会の目的に賛同いただける方(会員種別は問いません)。
- 入会をご検討中の企業の方(一定の期間のみ)。
開催日時
毎月第2木曜、11:00-12:00
その他
分科会参加による追加の会費は、発生しません。
分科会の入退会は、いつでも可能です。
ご不明な点は、 こちらまでお問い合わせください。