2025年8月21日 NEWS【9月11日開催】AI×ブロックチェーンの現在地:信頼と知性の交差点

AIの知性にブロックチェーンの信頼を掛け合わせることで初めて可能になる、安全なデータ活用と次世代ビジネスの可能性
 
本講演では、AIとブロックチェーンを組み合わせることで生まれる新しい可能性を初めての方にも理解しやすい形で紹介します。
 
AIは高度な分析や文章・画像の生成などを得意としますが、その結果が本当に正しいのか、どのデータを使って作られたのかといった信頼性に関する課題が残ります。
 
これに対し、ブロックチェーンは改ざんできない記録や透明な履歴管理が可能であり、AIが抱えるこうした課題を補う役割を果たすことができます。
 
講演では、AIが作ったコンテンツの出所や作成過程を明らかにして真正性を保証する方法、安全なデータ共有と活用の仕組み、AIの判断や予測が正しいことを証明する仕組みなどを、実際のビジネスでの活用イメージとともに解説します。
 
また、日本国内でこうした仕組みを導入する際に注意すべき法規制やガバナンス、監査対応のポイントにも触れ、自社での活用に向けた検討を進めやすくなるような観点からも解説します。
 
 
日時

2025年9月11日(木)19:00~20:00

講師
阿部 一也 氏

PayPay証券株式会社 プロダクトマネージャー
フィンテック養成コミュニティ 共同創設者
株式会社会社 グッドウェイ 編集記者
一般社団法人 Privacy by Design Lab 事務局長
一般社団法人 第二地方銀行協会 SARBLAB-DX オンボード DXアドバイザー
(@abenben ) X
 
概要
・イントロダクション・自己紹介
・いまAI×ブロックチェーンなのはなぜ
・ブロックチェーンの基礎とAIへの効き所
・事例紹介
・信頼ある導入の道筋
・まとめ
 

形式
オンライン 会員限定

      

本イベントでは登録時に取得した個人情報をプライバシーポリシーに基づき取り扱います。
同意のうえ、お申し込みください。

皆様のご参加をお待ちしております。

NEXT