2023年12月21日 NEWS第2回 web3ビジネスUp To Dateを開催しました

ブロックチェーンはインターネット以来の革命と言われていますが、まだユースケースは限られており、多くの事業者や自治体が模索している状況にあります。どのような事業を始めたらよいか、始めてもどのように進めたらよいか悩んだり、取り組む中で乗り越えなければならない障壁も多く存在しています。このような状況において、他社の事例を学ぶことで状況を打開するヒントが得られるのではないかと考え本セミナーを開催しました。

当日のアーカイブ動画をyoutubeで公開しています!

◆日時
2023年12月8日(金) 19:00-20:00(ご講演15 分+質疑応答)×3社

 

◆プログラム  
19:00~19:05 
日本ブロックチェーン協会(JBA)の活動について  JBA事務局

 

講演1:19:05~19:25
NFT事業における決済導入のポイント
GMOイプシロン株式会社取締役社長 田口 一成 氏

<講演概要>
当講演では、GMOペイメントゲートウェイグループが「NFT事業に携わっている、または今後展開を検討されている方にとっての最適な決済戦略」に焦点を当てて説明をします。NFT関連の決済を計画・実装する際に考慮すべき各種レギュレーションや開発実装上のポイント、国際ブランドやQRコード事業者等決済事業者側の動向などを実例に基づいて具体的に解説いたします。決済手段の多様化による新たな成長の機会を探している事業者の皆様は、ぜひこのセッションにご参加ください。

 

講演2:19:25~19:40
Web2.0からWeb3.0へ:爆速で実現するブロックチェーン・トランスフォーメーション
SettleMint Partner Account Manager 菅原 健司 氏

<講演概要>
SettleMint (セトルミント)は企業のブロックチェーン・トランスフォーメーションを支援するベルギーの会社です。企業がブロックチェーン導入をする時のPoC/PoVから製品・サービス化を実現する確率は14%です(Gartner調べ)。では残りの86%はなぜ製品・サービス化しないのか、それには理由があります。その理由への解決策を示し、金融業、製造業、エンタメ業のブロックチェーン・トランスフォーメーションの実例をお話しします。

 

◆講演3:  19:40~20:00
web3マーケティングにおけるオンチェーン x オフチェーンデータの統合とBOT対策について〜ocean dict. web3 web3 marketing SaaS〜

株式会社セプティーニ・インキュベート 取締役 斉藤 彼野人 氏

<講演概要>
web3マーケティングでは、NFTやトークンを駆使した認知拡大やロイヤルカスタマーの育成といったアプローチが欠かせません。しかし、自動申込されたBOTに貴重なNFT・トークン原資が配布されてしまったり、大量のBOTの存在によってロイヤルカスタマーが埋もれてしまう事例が多く見られるようになりました。NFT・トークン原資を有効活用するための、オンチェーン × オフチェーンのデータを統合したweb3マーケティングの運用事例についてお話します。

 

◆登壇者紹介

2008年GMOペイメントゲートウェイ入社。ソーシャルゲームやSNS系のスタートアップ営業を担当し、その成長を決済システム面からサポート。現在は同社上席執行役員として従事。2019 年より、同社グループ会社でスタートアップや個人のお客様に適した決済サービスを提供するGMOイプシロンの社長に就任。2020 年に日本初となる「昨日までの売上を今日使えるVISA ビジネスカード 『Cycle byGMO』」をリリース。2022年にはスタートアップが成功するために設計された新しいオンライン決済サービス『fincode byGMO』をローンチ。

 


菅原健司は、2019年よりブロックチェーン業界にいます。前職では暗号資産に関連する犯罪捜査に関し法執行機関や監督官庁と協働し、また暗号資産交換所にAML/CFTソリューションを提案/提供していました。SettleMintではパートナーアカウントマネージャーとしてパートナー企業と日本市場を開拓、また企業へ直接の提案活動も行いブロックチェーン・トランスフォーメーションを支援しています。ブロックチェーン業の他には、日本の伝統である日本酒の海外輸出もしています。

 


アドテクノロジー領域のシステムディレクターからキャリアスタートし、webマーケティングコンサル / スマートフォンアプリ・ゲーム開発 / アドネットワーク開発 / 新規事業育成などを経てweb3事業部及びocean dict.(オーシャンディクト)の立ち上げに従事。web広告キャリア時代にAd Fraud(広告不正)と向き合った経験からweb3において蔓延るBOT問題に取り組み中。

◆形式
オンライン 一般公開

PREV NEXT