2025年7月16日 NEWSJBA web3セキュリティ研修 開催のお知らせ

web3が一般社会に広がりつつある今、ユーザーが安心してサービスを利用できる環境を整えることは、業界全体の信頼を築くために不可欠です。そのカギを握るのが、web3特有の仕組みとリスクを理解した「セキュリティ人材」の存在です。

企業の信頼性を高め、プロジェクトを成功に導くうえで、web3時代にふさわしいセキュリティスキルの習得は、もはや専門家だけの課題ではありません。

そこでJBAセキュリティ分科会では、web3に関わるすべての企業・個人を対象にした実践的なセキュリティ研修を開催いたします。

情報システム担当者、エンジニア、セキュリティ管理者、プロジェクトマネージャーはもちろん、「これからweb3事業に取り組む予定のある方」や「セキュリティに不安を感じている方」にも最適な内容です。

web3の未来を共に支える仲間として、一歩踏み出してみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています!


日時・形式

第1回 9月24日(水)15:00~16:30 オンライン
第2回 10月1日(水)15:00~16:30 オンライン
第3回 10月8日(水)15:00~16:30 対面(+オンライン)※

※場所は、東京23区内を予定しています。会場などは別途ご案内いたします。オンラインでもご覧になれるよう準備いたしますが、簡易的な配信になりますのでご了承ください。

 

プログラム
1コマ目:web3セキュリティ基礎概念と情報リソース
・web3における情報セキュリティ対策全体像
・主要スマートコントラクト脆弱性とリスクレーティング手法
・最新インシデント動向と脆弱性統計
・情報リソース活用術
・脆弱性を見つけて報告してみよう!【ハンズオン】

2コマ目:主要脆弱性メカニズムとケーススタディ
・主要脆弱性メカニズム解説
・ハッキング事件ケーススタディ:リエントランシー攻撃のフローと対策
・クロスチェーンブリッジ攻撃/フラッシュローン攻撃の最新事例
・架空ブロックチェーンゲームの脆弱性発生箇所を考察しよう!【ハンズオン】

3コマ目:ツール解説と攻撃シミュレーション
・自動セキュリティ監査・静的解析ツール解説
・バグバウンティ運用と継続的なセキュリティ検証
・モニタリング&インシデント対応プラン策定
・ペネトレーションテスト演習(シナリオ型アタック体験)【ハンズオン】

 

こんな方におすすめ
システム開発の知識・経験があり、web3セキュリティについて学習したい方・課題感を感じている方・今後web3関連事業に従事する予定のある方
情報システムセキュリティ担当者、エンジニア、セキュリティ管理者、プロジェクトマネージャー

アーカイブ・資料
受講者にのみ共有

参加資格
どなたでもご参加いただけます。

人数
30名

多数応募があった場合は、会員優先・先着順とさせていただきます。また、一団体あたりの受講者人数を制限させていただく場合があります。ご了承ください。

講師

受講料(税込)
会員 11,000円
非会員 110,000円
学生 5,500円
会員アカデミック 無料
会員自治体 無料
官公庁 無料

お申し込み後、請求書をお送りいたしますので、期日までにお支払いください。なお、非会員の方は、ご入会いただいた方が安くなる場合もございますので、この機会にご入会もご検討ください。
会費などは、こちらをご参照ください。

申込〆切
8月29日(金)

※重要:第3回は会場の都合などにより、1社あたりの対面参加者数を制限させていただく場合があります。ご了承ください。なお、オンライン参加者数に制限はありません。

プライバシーポリシー
本イベントでは登録時に取得した個人情報をJBAプライバシーポリシーに基づき取り扱います。同意のうえ、お申し込みください。

その他
ご不明な点がございましたら、こちらからお問い合わせください。

皆様のご参加をお待ちしております。

NEXT