ブログ記事一覧
-
2020年11月26日
ブロックチェーンはほとんど役に立たない?(小川 晃平)
ブロックチェーンはほとんど役に立たない? ブロックチェーンはほぼ役に立たない? JBAの小川です。 またブログ更新のために記載します。 最近よく言われること ブロックチェーンに関する依頼や、ブロックチェーンの開発依頼があるんですけど、ヒアリングをしている中で、9割型言い返す言葉は『開発コス... -
2020年11月1日
【会員限定】最近のエンタープライズブロックチェーン事例 (福島良典)
JBA理事、LayerX代表取締役の福島です。本日は最近のエンタープライズでのブロックチェーン活用事例を紹介します。 個人のnoteでも約10ヶ月前にも似たような記事を書いています。 あれから10ヶ月。世の中ではだめだ、だめだといわれている?(筆者は全くそう思ってませんが)ブロックチェーンも確実に現実で動くシステムに実装さ... -
2020年10月14日
【会員限定】ブロックチェーンを国家戦略に。 (加納裕三)
『ブロックチェーンを国家戦略に。』をスローガンに日本がブロックチェーンを国家戦略とするように各所にお願いをしております。このままだと世界に遅れてしまうのではないかとの危機感があり、そもそもブロックチェーンは何が良くて何ができるの?といういわゆる「Whyブロックチェーン?」にも答えて行きたいと思います。 &nb... -
2020年10月10日
【会員限定】Defiバブルと価値のインターネットの本質 (國光宏尚)
前回、北米でのトレンドとしてDeFiとCeFiによる既存金融機関へのブロックチェーンの導入のプロジェクトを紹介しましたが、あっという間に日本にもDefiの波が押し寄せ、全国紙や日銀の報告書でもいくつかのプロジェクトが取り上げられようになりました。 話題を集めているUniswapとSushiswapに関しては、様々... -
2020年9月29日
【会員限定】ブロックチェーンビジネスの高いハードル (小川晃平)
仮想通貨、ICO、STO、DeFi、トレーサビリティ、ブロックチェーンの使い道としては、多くのユースケースが提唱され始め、既に5年くらいが経過しようとしています。我々、日本ブロックチェーン協会(以下、JBA)をはじめ、世界中ではブロックチェーンは世の中を変える技術であり、巨大なビジネス市場があると見込んでおります。 一方で、みな... -
2020年8月14日
【会員限定】ブロックチェーン選挙で日本が変わる (加納 裕三)
7月5日に東京都知事選挙が実施されました。小池都知事が再任されましたが東京の有権者の方は投票に行かれましたか?自宅で投票できればすごく楽ですよね。 選挙は公職選挙法で手続きが決まっているので、自宅で投票できる「ブロックチェーン選挙」を行うためには、法律の改正が必要です。過去にも電子投票を試みましたがまだ実現できておりません。平成... -
2020年8月6日
【会員限定】ブロックチェーンと法(福島 良典)
どうも。JBA理事会持ち回りで書いている記事です。 本日は「ブロックチェーンと法」というテーマで書いていきます。 とはいえ私は法律のプロではありません。なので正確かつ具体な法律の議論をここではしたいのではなく(ツッコミ大歓迎です)、「ブロックチェーンを活かす法体系とはなにか」もっというと「デジタル技術フレンドリーな法体系を整え... -
2020年7月29日
【会員限定】エンジニアのブロックチェーンのお仕事事情(小川 晃平)
こんにちわ。日本ブロックチェーン協会理事の小川です。 『Why Blockchain?(ワイブロ問題)』があり、ブロックチェーンに浸透、および、一般普及には、よりJBAとしても頑張らなければならないと考えております。 本日は、より普及を進めるために、ブロックチェーンのお仕事事情についてお話しできればと考えております。私の知人の... -
2020年7月10日
【会員限定】ブロックチェーン「ならでは」のポイントと海外のブロックチェーンプロジェクトの潮流 (國光 宏尚)
gumiグループではブロックチェーン特化の投資ファンドgumi Cryptos Capitalを2018年2月に米サンフランシスコに設立し、海外を中心に現在19社へ投資を行っています。 我々が投資や事業の立ち上げの際に、新テクノロジー領域で重視しているポイント、特にブロックチェーンについては「ならでは」のポイントを、さらに海外の... -
2020年7月7日
【会員限定】ブロックチェーンは「デジタル・ニッポン2020」を支える技術になるか (肥後彰秀)
こんにちは。JBAの肥後です。 今回は、自民党デジタル社会推進特別委員会から政府への提言、 「デジタル・ニッポン2020〜コロナ時代のデジタル田園都市国家構想〜」からブロックチェーンが活躍できそうなところピックアップしたいと思います。 本エントリ中の画像は、「デジタル・ニッポン2020〜コロナ時代のデジタル田園都市国家構想〜...