ブログ記事一覧
-
2023年12月22日
5分でわかった気になるDAO入門(峯 荒夢)
実はエンジニアをバックグラウンドとしていて、最近はプロダクトコードも書いたりしている、ガイアックスの峯アラムです。 さて、ここのところブロックチェーン界隈で話をする中で、トークンやNFTといった言葉に混ざってDAO(ダオ)というワードを耳にすることも増えてきました。しかし、なんとなくDAOという言葉を使っているものの、ちゃん... -
2023年11月2日
最近何が起きているのか?DeFi の現状とこれからの課題(豊崎亜里紗)
本記事では、最新のDeFi(分散型金融)の現状と動向、そして将来に向けての課題について説明していきます。DeFiは、近年急速に進化している分野ではありますが、抱えている問題も多くあります。ここでは客観的な視点で最近の動向とこれからの課題についてお話しできればと思います。 そもそも DeFi とは何か?分散型金融のおさらい ... -
2023年10月13日
NFTの中身(上野広伸)
2021年に盛り上がりを見せたNFT 出典:”Everydays: the First 5000 Days” created by Mike Winkelmann NFT(Non-Fungible Token)はブロックチェーン上のデジタルアセットを指します。NFTとして扱うデジタルアセットには、デジタルアート・PFP... -
2020年11月26日
ブロックチェーンはほとんど役に立たない?(小川 晃平)
ブロックチェーンはほとんど役に立たない? ブロックチェーンはほぼ役に立たない? JBAの小川です。 またブログ更新のために記載します。 最近よく言われること ブロックチェーンに関する依頼や、ブロックチェーンの開発依頼があるんですけど、ヒアリングをしている中で、9割型言い返す言葉は『開発コス... -
2020年11月1日
【会員限定】最近のエンタープライズブロックチェーン事例 (福島良典)
JBA理事、LayerX代表取締役の福島です。本日は最近のエンタープライズでのブロックチェーン活用事例を紹介します。 個人のnoteでも約10ヶ月前にも似たような記事を書いています。 あれから10ヶ月。世の中ではだめだ、だめだといわれている?(筆者は全くそう思ってませんが)ブロックチェーンも確実に現実で動くシステムに実装さ... -
2020年10月14日
【会員限定】ブロックチェーンを国家戦略に。 (加納裕三)
『ブロックチェーンを国家戦略に。』をスローガンに日本がブロックチェーンを国家戦略とするように各所にお願いをしております。このままだと世界に遅れてしまうのではないかとの危機感があり、そもそもブロックチェーンは何が良くて何ができるの?といういわゆる「Whyブロックチェーン?」にも答えて行きたいと思います。 &nb... -
2020年10月10日
【会員限定】Defiバブルと価値のインターネットの本質 (國光宏尚)
前回、北米でのトレンドとしてDeFiとCeFiによる既存金融機関へのブロックチェーンの導入のプロジェクトを紹介しましたが、あっという間に日本にもDefiの波が押し寄せ、全国紙や日銀の報告書でもいくつかのプロジェクトが取り上げられようになりました。 話題を集めているUniswapとSushiswapに関しては、様々... -
2020年9月29日
【会員限定】ブロックチェーンビジネスの高いハードル (小川晃平)
仮想通貨、ICO、STO、DeFi、トレーサビリティ、ブロックチェーンの使い道としては、多くのユースケースが提唱され始め、既に5年くらいが経過しようとしています。我々、日本ブロックチェーン協会(以下、JBA)をはじめ、世界中ではブロックチェーンは世の中を変える技術であり、巨大なビジネス市場があると見込んでおります。 一方で、みな... -
2020年8月14日
【会員限定】ブロックチェーン選挙で日本が変わる (加納 裕三)
7月5日に東京都知事選挙が実施されました。小池都知事が再任されましたが東京の有権者の方は投票に行かれましたか?自宅で投票できればすごく楽ですよね。 選挙は公職選挙法で手続きが決まっているので、自宅で投票できる「ブロックチェーン選挙」を行うためには、法律の改正が必要です。過去にも電子投票を試みましたがまだ実現できておりません。平成... -
2020年8月6日
【会員限定】ブロックチェーンと法(福島 良典)
どうも。JBA理事会持ち回りで書いている記事です。 本日は「ブロックチェーンと法」というテーマで書いていきます。 とはいえ私は法律のプロではありません。なので正確かつ具体な法律の議論をここではしたいのではなく(ツッコミ大歓迎です)、「ブロックチェーンを活かす法体系とはなにか」もっというと「デジタル技術フレンドリーな法体系を整え...