分科会の記事一覧
-
2024年11月12日
Token2049の振り返りとweb3イベントの参加の仕方
このシリーズでは、理事の渡辺創太(Startale Labs Pte Ltd. CEO)と豊崎亜里紗(Cega Pte Ltd. CEO)が、web3領域での起業を目指す方々へ、実践的な知識とアドバイスを提供していきます。 第10弾では、9月18日から19日にかけてシンガポールで開催されたToken2049を振り返るとともに... -
2024年10月31日
日本初のweb3脆弱性情報共有プラットフォーム「W³VE(β版)」をリリース
Press Release 2024 年 10 月 31 日 一般社団法人日本ブロックチェーン協会 日本ブロックチェーン協会、日本初のweb3脆弱性情報共有プラットフォーム「W³VE(β版)」をリリース 一般社団法人日本ブロックチェーン協会(以下、JBAという。)はweb3プロジェクトのセキュリティ向上を目的として日本初(... -
2024年10月29日
web3の現状
このシリーズでは、理事の渡辺創太(Startale Labs Pte Ltd. CEO)と豊崎亜里紗(Cega Pte Ltd. CEO)が、web3領域での起業を目指す方々へ、実践的な知識とアドバイスを提供していきます。 第9弾では、webブラウザーの歴史とweb3の進化の過程を比較し、現在の位置付けについて考察します。 ... -
2024年9月12日
分科会新設と委員募集のお知らせ
日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たにweb3脆弱性対応分科会を新設いたします。 分科会の設置に伴い、会員企業から委員を募集いたします。 背景 国内における暗号資産の口座数が1,000万を超え、ブロックチェーン技術を利用したサービスが一般の方々に浸透しつつある現在、セキュリティの重要性は一層高まっています。 ... -
2024年9月3日
NFT分科会の委員募集について
NFT分科会の委員募集について JBA NFT分科会は会員企業から委員を募集しております。 背景 JBAのNFT分科会は、2021年にブロックチェーンコンテンツ協会(BCA)様がJBAに合流する形で発足しました。旧BCAでは、業界の自主的なガイドラインの作成などを通して、ブロックチェーンコンテンツ産業の健全な発展に務めてきま... -
2024年8月5日
ReFi Tokyo 2024に登壇しました。
2024年7月26日(金)に開催されたReFi Tokyo 2024に理事の藤井達人が登壇し、JBAサステナビリティ分科会の活動を中心にお話させていただきました。 ReFi Tokyo 2024は、日本で唯一のRegenerative Finance(ReFi、再生金融)に特化したイベントです。昨年の成功を受け、今年で2回目... -
2024年7月31日
AIとクリプト
このシリーズでは、理事の渡辺創太(Startale Labs Pte Ltd. CEO)と豊崎亜里紗(Cega Pte Ltd. CEO)が、web3領域での起業を目指す方々へ、実践的な知識とアドバイスを提供していきます。 第8弾では、「AIとクリプト」について、AIとクリプトが今後どのように組み合わさり、展開していくのかを... -
2024年7月25日
Network Effectとレイヤー構造
このシリーズでは、理事の渡辺創太(Startale Labs Pte Ltd. CEO)と豊崎亜里紗(Cega Pte Ltd. CEO)が、web3領域での起業を目指す方々へ、実践的な知識とアドバイスを提供していきます。 久しぶりとなる第7弾では、「Network Effectとレイヤー構造」をテーマに、web3の現状を踏... -
2024年7月19日
暗号資産に関する税制改正要望(2025年度)を政府に提出しました。
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(代表理事:加納 裕三、以下、JBA)は、「暗号資産に関する税制改正要望(2025年度)」を取りまとめ、7月19日に政府へ提出いたしました。 暗号資産に関する税制改正要望(2025年度) 別紙1 アンケート結果報告書 別紙2 各国の税制比較表 要望1:申告... -
2024年6月21日
JBA web3シェア研修を開催しました。
JBA web3シェア研修とは web3人材の育成は個別の企業に留まらず、ブロックチェーン業界全体として向き合っていく課題です。一方、これまで初心者がweb3について網羅的に、体系的に、効率的に学ぶ機会は多くはありませんでした。 そこで、JBA若手人材育成分科会では、会員企業がそれぞれ得意なコンテンツを持ち寄ること...