分科会の記事一覧
-
2022年3月24日
メタバースとWeb3(2022年3月18日(金)NFT勉強会 動画)
メタバースとWeb3 NFT勉強会 日本ブロックチェーン協会(JBA)の理事を務め、ゲーム業界・ブロックチェーン業界を牽引するThirdverse/FiNANCiE 代表 國光宏尚氏 に、気鋭のIT批評家である 尾原和啓氏 を迎え「NFT勉強会」を開催いたしました。 当日は國光氏初の著書である「メタバースとWeb3」をベース... -
2022年3月24日
JBA Blockchain Hackathon 2022 Spring 開催報告
JBA Blockchain Hackathon 2022 Spring 〜 いま話題のL1プロジェクトを使い倒す1週間ハッカソン 〜 開催報告 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、若人材育成分科会と海外プロジェクト分科会による共同プロジェクトとして、学生を始めとする若手エンジニアにいま話題のL1プロジェクトである、P... -
2022年3月7日
JBA Blockchain Bootup Day 〜 エンジニアをブートアップ! 〜(実施報告)
JBA Blockchain Bootup Day 〜 エンジニアをブートアップ! 〜 【主催】一般社団法人 日本ブロックチェーン協会 【共催】Stake Technologies Pte Ltd、株式会社 ガイアックス 一般社団法人日本ブロックチェーン協会は、業界の発展のための人材育成を事業の柱の一つと位置付けており、今... -
2022年2月28日
最近のNFT動向(2022年2月24日(木)NFT勉強会 動画)
NFT勉強会 日本ブロックチェーン協会(JBA)の理事を務め、ゲーム業界・ブロックチェーン業界を牽引するThirdverse/FiNANCiE 代表 國光氏と、double jump.tokyo 代表 上野氏による「NFT勉強会」を開催いたしました。 当日は、最近様々なメディアで話題のOasys、國光DAO、LooksRar... -
2022年1月26日
JBAサステナビリティワークショップ 脱炭素に向けた投資と経営の最前線 - 新たな枠組みの構築とブロックチェーンの活用 -
JBAサステナビリティ分科会は、1月24日(月)に 脱炭素に向けた投資と経営の最前線 - 新たな枠組みの構築とブロックチェーンの活用 - と題して、第1回目のワークショップを開催いたしました。 当日は、講師である株式会社ニューラル 夫馬様から ESGに立脚した経営戦略 と題して、アップルのサプライヤーへの責任基準に代表されるES... -
2020年7月8日
2020年7月6日 JBAオンラインイベント【JBA デジタルガバメント推進分科会】スーパーシティ x ブロックチェーンを考える
2020年7月6日(月)に日本ブロックチェーン協会オンラインイベントを実施しました。 今回は【JBA デジタルガバメント推進分科会】初主催のイベントとなりました。 『スーパーシティ x ブロックチェーンを考える 』をテーマに全3回のシリーズでお届けする 第1回目はスーパーシティについてまずは知ることをメインに背景や概要につい... -
2020年7月7日
【会員限定】(資料と動画) デジタルガバメント推進分科会イベント「スーパーシティ×ブロックチェーンを考える」■7/6(月)
デジタルガバメント推進分科会イベント 「スーパーシティ×ブロックチェーンを考える」 (資料と動画) ■実施概要 【日時】7月6日(月)17:00~18:00 【場所】オンライン 【概要】「スーパーシティを知る」3回シリーズ 第一回目 ~スーパーシティの背景、概要について~ 【登... -
2020年6月18日
(動画・資料・質問への回答)CBDC分科会イベント ~ 日本版CBDCを考える ~ ■6/11(木)
CBDC分科会イベント ~ 日本版CBDCを考える ~ 動画・資料・質問への回答 ■実施概要 【日時】6月11日(木)19:00~20:30 【場所】オンライン 【概要】-CBDCの概要紹介 -CBDCはどういうユーザーメリット、社会的変化をもたらすか? ... -
2020年6月12日
2020年6月11日 JBAオンラインイベント【CBDC分科会】日本版CBDCを考える
2020年6月11日(木)に日本ブロックチェーン協会オンラインイベントを実施しました。 豪華パネリストをお招きし、日本版CBDCについてディスカッションして頂きました! 【パネリスト】※ 50音順 大野 紗和子 氏 スタートバーン株式会社 加納 裕三 氏 日本ブロックチェーン協会 兼 株式会社bitFlyer Blockc...