お知らせの記事一覧
-
2025.4.21
【4月24日開催】マイナンバーカードを活用したデジタルウォレットの取り組み
私たちにとって最も身近なデジタルIDとなりつつある「マイナンバーカード」。これがweb3の世界と結びついた時、一体どんな未来が待っているのでしょうか。 本講演では、まさにその最前線である「マイナンバーカードを活用したデジタルウォレットの取り組み」をテーマに、マイナンバーカードをデジタルウォレットにすることで、どのようなw... -
2025.4.11
【動画公開】企業の暗号資産保有戦略の最前線:急成長の背景と最新トレンド
暗号資産保有戦略の最前線を解き明かす! 近年、企業による暗号資産の活用が加速度的に広がりを見せています。特に注目を集めるのは、革新的な技術で可能になったビットコインステーキング。この進展が企業戦略にどのようなインパクトを与え、新たな市場機会を創出しているのかを深掘りします。 本講演では、最新の技術的メカニズムを解説し、暗号... -
2025.4.3
新規入会のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たにDADAintegrate株式会社を正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://dada-integrate.jp/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業... -
2025.4.2
新規入会のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに株式会社gC Labsを正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://gc-labs.co.jp/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界をリードする中小・... -
2025.4.1
新規入会のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たにNewLo株式会社を正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://newlo.xyz/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界をリードする中小・スタートアッ... -
2025.3.31
新規入会のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに株式会社FINBESTを正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://finbest.jp/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界をリード... -
2025.3.28
【会員からのお知らせ】渋谷Web3大学 第27回目イベント「金融×通信×クラウドが描くWeb3の未来」
渋谷Web3大学 第27回目イベント「金融×通信×クラウドが描くWeb3の未来」 Web3に特化した渋谷発のプロジェクト創発コミュニティ大好評リアルイベント。 ※オンラインではありませんのでご注意ください。 「渋谷Web3大学」の第27回目のイベント そして、TEAMZ SUMMIT 2025 サ... -
2025.3.25
JBA会計分科会報告書『web3ビジネスにおける会計面での実務上の課題』を公開しました
web3事業の多様化が進む現在、暗号資産(NFTを含む)に関する会計処理の不確実性が、企業の適切で迅速な財務処理を困難にし、web3ビジネスの発展を妨げる要因の一つとなっています。 自民党 web3プロジェクトチームの取り纏めたホワイトペーパーでは、会計・監査の体制整備の必要性が指摘され、River社が行った企業調査でも... -
2025.3.21
【4月3日開催】企業の暗号資産保有戦略の最前線:急成長の背景と最新トレンド
暗号資産保有戦略の最前線を解き明かす! 近年、企業による暗号資産の活用が加速度的に広がりを見せています。特に注目を集めるのは、革新的な技術で可能になったビットコインステーキング。この進展が企業戦略にどのようなインパクトを与え、新たな市場機会を創出しているのかを深掘りします。 本講演では、最新の技術的メカニズムを解説し、... -
2025.3.21
自由民主党ブロックチェーン推進議員連盟でブロックチェーン勉強会が開催されました
2025年3月18日(火)に自由民主党ブロックチェーン推進議員連盟でブロックチェーン勉強会が開催され、JBA渉外室長の荻生泰之が登壇しました。 荻生からは『今さら聞けないブロックチェーンのいろはとその活用事例』の演題名でブロックチェーンの技術要素から機能特性、暗号資産・スマートコントラクトについてご説明させていただきまし...