お知らせの記事一覧
-
2025.7.18
日本ブロックチェーン協会、「暗号資産に関する税制改正要望(2026年度)」を政府に提出
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(代表理事:加納 裕三、以下「JBA」)は、「暗号資産に関する税制改正要望(2026年度)」を取りまとめ、7月18日に政府へ提出いたしました。 暗号資産に関する税制改正要望(2026年度) 別紙:アンケート結果報告書 暗号資産の社会的な位置づけが決済手段から資産形成の手段に変わりつつ... -
2025.7.16
JBA web3セキュリティ研修 開催のお知らせ
web3が一般社会に広がりつつある今、ユーザーが安心してサービスを利用できる環境を整えることは、業界全体の信頼を築くために不可欠です。そのカギを握るのが、web3特有の仕組みとリスクを理解した「セキュリティ人材」の存在です。 企業の信頼性を高め、プロジェクトを成功に導くうえで、web3時代にふさわしいセキュリティスキ... -
2025.7.3
【会場開催】米国における暗号資産等の規制・ビジネス動向
米国の政権移行は、web3ビジネスにとって最大の好機か、それとも未知のリスクか 世界の暗号資産市場の行方を左右する、米国の規制・政策動向。我々はまさにその歴史的な転換点に立っています。政権移行によって、これまでのルールはどのように書き換えられ、新たなビジネスチャンスはどこに生まれるのでしょうか。 ... -
2025.7.2
第6回 web3 Business UpToDate を開催します
この度、貴社のビジネスを加速させる新たな出会いとビジネスチャンスを創出する、『第6回 web3 Business UpToDate』を開催いたします。 今回で6回目の開催を迎える本イベントでは、業界の最前線を走る方々にご登壇いただき、web3事業のユースケースや今後の業界動向を踏まえた新しい事業についてご紹介いただきます。 ... -
2025.6.26
【7月17日開催】サーキュラーエコノミーを支える情報技術 ~サーキュラーエコノミーへのweb3技術の活用~
「サーキュラーエコノミー(循環経済、CE)」という言葉が注目を集めています。限られた資源を無駄なく活用しながら、環境と経済の両立を図るこの考え方は、持続可能な社会の実現に欠かせないアプローチです。 しかし、モノの流れを可視化し、資源の素性や使用履歴を正確に把握・共有するためには、信頼性の高いデジタル技術が不可欠です。その一つ... -
2025.6.25
新規入会のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに株式会社CoinPostを正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://coinpost.jp JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界をリードする中小・スタ... -
2025.6.25
新規入会のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに東京大学工学系研究科 川原圭博研究室を賛助会員として迎えました。 [賛助会員] ホームページ:https://www.akg.t.u-tokyo.ac.jp/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団... -
2025.6.25
新規入会のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに株式会社リスペクトオールを正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://respectall.jp/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界をリードする... -
2025.6.25
新規入会のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに株式会社シナジープラスを正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://synergy-plus.group/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界をリード... -
2025.6.24
新規入会のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに株式会社クラヴィスを正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://clavis.bz/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界をリードする中小・スタートアッ...