お知らせの記事一覧
-
2024.9.30
『JBA web3基礎研修』開催のお知らせ
今年度初めて開催しご好評いただいたJBA web3基礎研修を来年度も開催することを決定しました。 JBA web3基礎研修は、暗号資産やブロックチェーンにこれまで触れてこなかった初心者の方や、ある程度知見はあっても網羅的に学習したことがない方を対象とした研修です。 昨年は24 社・66 名の方にご参加いただき、座学だけでなくウ... -
2024.9.13
【9/26開催】モジュラーブロックチェーンとは ~ブロックチェーンの性能向上に対するアプローチ~
ブロックチェーンを性能向上させる革新的な技術として注目される「モジュラーブロックチェーン」。これまでブロックチェーンが抱えていた「分散性」「セキュリティ」「スケーラビリティ」の3つを同時に高めることが難しいといったトリレンマに対し、解決策の1つとなることが期待されています。 本勉強会では、モジュラーブロックチェーンの基礎から... -
2024.9.12
web3脆弱性対応分科会の新設と委員募集のお知らせ
日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たにweb3脆弱性対応分科会を新設いたします。分科会の設置に伴い、会員企業から委員を募集いたします。 背景 国内における暗号資産の口座数が1,000万を超え、ブロックチェーン技術を利用したサービスが一般の方々に浸透しつつある現在、セキュリティの重要性は一層高まっています。 一... -
2024.9.4
新規入会企業のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たにsynschismo株式会社を正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://synschismo.com/ 国内エンタープライズをはじめとするweb3を事業へ活用したい法人向けの戦略・企画コンサルティング事業、ならびにLINE統合型MPCウォ... -
2024.9.3
新規入会企業のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たにKlimaDAO Japan株式会社を正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://www.klimadao.jp/ Web3・ブロックチェーンで気候変動対策の変革に取り組む企業。 JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献する... -
2024.8.28
第4回 web3 Business UpToDate を開催します。
2008年にビットコインの要素技術として誕生したブロックチェーンは、瞬く間に金融、サプライチェーン、IP、エンタメなど多くの産業に革命をもたらすものとして注目されました。それ以降も、NFT、DeFi、web3、DAOといった様々な形で脚光を浴び、ブロックチェーンを活用した企業の挑戦が次々と進行中です。 そんなブロックチェ... -
2024.8.5
ReFi Tokyo 2024に登壇しました。
2024年7月26日(金)に開催されたReFi Tokyo 2024に理事の藤井達人が登壇し、JBAサステナビリティ分科会の活動を中心にお話させていただきました。 ReFi Tokyo 2024は、日本で唯一のRegenerative Finance(ReFi、再生金融)に特化したイベントです。昨年の成功を受け、今年で2回目... -
2024.7.22
欧州視察報告会~海外におけるweb3関連規制状況と提言~
本年5月、日本ブロックチェーン協会は、web3PT座長の平将明衆議院議員と共にドイツ・スイスの視察を行いました。5日間の滞在中、政府機関・自治体・中央銀行・企業・大学・コミュニティと16回の面談を実施しました。 6月20日(木)には自由民主党デジタル社会推進本部web3PTに出席し、視察で得られた知見に基づき、海外におけ... -
2024.7.19
新規入会企業のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに富士フイルム株式会社を会員として迎えました。 富士フイルム株式会社 ホームページ:https://www.fujifilm.com/jp/ja JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロ... -
2024.6.26
新規入会企業のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たにインベスコ・アセット・マネジメント株式会社を正会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:invesco.com/jp/ja/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界を...