お知らせの記事一覧
-
2024.6.21
JBA web3シェア研修を開催しました。
JBA web3シェア研修とは web3人材の育成は個別の企業に留まらず、ブロックチェーン業界全体として向き合っていく課題です。一方、これまで初心者がweb3について網羅的に、体系的に、効率的に学ぶ機会は多くはありませんでした。 そこで、JBA若手人材育成分科会では、会員企業がそれぞれ得意なコンテンツを持ち寄ること... -
2024.6.20
web3PTで欧州視察のご報告と、海外におけるweb3関連規制状況のご説明、提言を行いました。
日本ブロックチェーン協会は、2024年6月20日(木)に自由民主党デジタル社会推進本部web3PTに出席しました。欧州視察で得られた知見に基づき、海外におけるweb3関連規制の最新状況のご説明と提言を行いました。 web3PTには欧州視察に参加した渉外室室長の荻生泰之、顧問弁護士の斎藤創、渉外室副室長の鈴木顕英が... -
2024.6.17
JBA代表理事 再任にあたってのご挨拶
2024年6月17日に開催された理事会におきまして、昨年度に引き続き代表理事を拝命しました。皆様にご挨拶させていただきます。 2014年に設立された一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(以下JBA)は、本年9月に創立10周年という節目を迎えます。協会の活動にご尽力いただいている会員企業の皆様をはじめ、関係する全ての方々に、... -
2024.6.17
2024年度 JBA定時社員総会を開催
一般社団法人日本ブロックチェーン協会(代表理事:加納 裕三、以下、JBA)は、2024年6月17日(月)に第10回定時社員総会を開催いたしましたのでお知らせします。 本総会では、2023年度の事業報告がなされ、決算報告、社員の除名、定款変更、理事の任期満了による役員の選任が承認されました。また、社員総会後に開催された臨時理事... -
2024.5.20
新規入会企業のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに東日本電信電話株式会社を新規会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://www.ntt-east.co.jp/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界を... -
2024.5.18
新規入会企業のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たに株式会社クリプトリエを新規会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://www.cryptolier.co.jp/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界... -
2024.5.17
暗号資産法人税 3団体合同説明会を開催します
2024年4月1日に法人税法が改正され、法人が保有する暗号資産は一定の条件を満たした場合、原価法による評価が可能になりました。これにより、従来から要望の多かった、いわゆる期末時価評価課税の問題を一歩前進することができました。 今回はこの制度の認知拡大・理解促進を目的に、3団体合同で説明会を開催いたします。 ... -
2024.5.17
新規入会企業のお知らせ
一般社団法人 日本ブロックチェーン協会(JBA)は、新たにCurvegrid株式会社を新規会員として迎えました。 [正会員] ホームページ:https://ja.curvegrid.com/ JBAは、ブロックチェーン技術の健全な普及、発展に貢献するために2014年に設立された業界団体で、日本のブロックチェーン業界を... -
2024.4.26
【オフライン開催!】Web3世界におけるデータ分析~ブロックチェーンによって変化するデータの活用方法とその事例~ を開催しました!
JBAでは会員同士が直接お会いして交流できる機会を大事にしています。 4月は定例勉強会をオフライン(リアル)で開催しました。 STIR マーケティング部 / The Graph Advocate 志賀匠真 様より、web3世界におけるデータ分析についてお話いただきました。 ブロックチェーンにおけるデータ分... -
2024.4.10
JBA web3シェア研修~講師決定と受付延長のお知らせ~
いよいよ5月15日からJBAシェア研修が始まります!講師が決定しましたのでお知らせします。 大好評で多くの応募やお問合せをいただいているため、受付延長することにいたしました。 座学だけでなく、【ハンズオン】の時間を通して体験しながらweb3を学ぶことができる点が当研修の魅力の1つとなっています。 有意義...